移動支援
買物支援
運営主体|原田地区まちづくり協議会(原田地区通院車運営委員会)
原田地区通院車 「友愛はらだ号」
☎︎0537-29-6192(掛川市社会福祉協議会 西部ふくしあ)
〒436-0105 掛川市原里1521
サービスを受けたい方

- サービス内容
- ●病院(火・木曜日)及び買物店(金曜日)への送迎
●高齢者サロン「元気クラブ」への送迎 - 利用対象者
- 原田地区民で交通手段がない方
- 利用料金
- 年会費1,200円
(利用時、送迎先により別途負担金が生じる) - サービス提供日
- 病院/
火・木
7:30~
買物/
金
9:00~ - 運転手
- 運転ボランティア(地区役員)
- 取組みのポイント
- 原田地区は昭和63年に路線バスが廃止され、公共交通機関が無い地域である。交通手段のない住民に対する移動手段の確保について平成3年1月より市と協議開始、平成3年8月に運営委員会が立ち上げり組織が結成され、平成4年5月1日から運行が開始された。誰もが住み慣れた地域で安心して生活できる地域づくりを目指し、現在に至るまで29年継続して活動をしている。
- 申込・お問い合わせ先
- 掛川市社会福祉協議会
西部ふくしあ
連絡先:29-6192
ボランティア募集
車の運転が好き!
ちょっとした空き時間を地域の活動に活かしたい!
という方を募集しております。
- 申込・お問い合わせ先
- 掛川市社会福祉協議会 西部ふくしあ 連絡先:29-6192
ボランティアからの一言
運転免許を返納しても安心して生活できる、社会参加できる地域していきたいと思っております。